自分専用のELPA(Emacs Lisp Package Archive)をGitHubでホストしよう
序文 前回の記事では、パッケージの作り方を扱いました。パッケージを作ったら、今度は自分のEmacsに導入したいと考えるでしょう。これを行う方法もいろいろあります。 Emacsのパッケージマネージャを以下に列挙してみます。 GNU GuixやNix、aptなどの汎用パッケージマネージャは除いています。 中央集権型 package.el(標準) 分散型 el-get(ただしpackage.elを透過的に利用可能らしい) Cask elpaca straight.el quelpa この分類は、パッケージのビルドがどこで行われるかに着目しています。適当なレシピ、つまりパッケージ定義が与えられた下で、中央集権型はサーバーにおいてビルドされたパッケージをダウンロードするタイプ、分散型はローカルでビルドするタイプのパッケージマネージャです。 ...